大阪市北区にあるRC造の賃貸マンションのリノベーションです。
間取りはごく一般的な2DK。水廻りも古くなり全面改装をオーナー様が希望されたのでご提案しました。
間取り> リノベーション前 2DK

間取り> リノベーション後 1LDK
浴室に洗面台がついているユニットタイプからセパレートへ。又収納が少ないという事でWICを設置。
LD(リビングダイニング)とプライベートゾーンのK(キッチン)とBR(ベッドルーム)を建具で分断しました。

キッチンスペース>

システムキッチンに変更

和室>

BRへ

DK>


その他設備>
UB

洗面

WC上部の飾り棚

玄関横の棚(建具有り)

玄関収納 トールタイプ

玄関のアクセントにデザインスイッチ

玄関正面 鏡(いけあ)

BRより 可動棚とアクセントの間仕切り建具
ワーロン紙を使用(光は通すが、通常の衝撃では破れない紙)

CL

賃貸マンションは設備や間取りが古くなるとなかなか入居者が集まらないというのが現状です。
多少の費用は必要になりますが、投資利回りを計算すれば十二分にまわる場合があります。(これだけすれば以前の賃料よりはあがりますし)是非ご検討下さい。